
現在のNBRC12010の培養状況~その2~
現在のNBRC12010の培養状況(上写真) 振蕩をやめ15分ほど経って様子を見たが白い粒状の物が沈殿していることから、一部の微生物が死んでしまったことがわかる。 ~本数・培地~ 1本(100ml)→液体培地(培地802…

NBRC12010の集菌および冷凍保管
NBRC12010をエッペンチューブ12本(各袋6本)に集菌した。 集菌したNBRC12010 を測定室左の冷凍庫に保管した。 集菌および冷凍保管日時: 2014年1月22日 17:53、18:00

寒天スラント培地(NBRC12010、NBRC3301)の保管
寒天スラント培地で培養したNBRC12010とNBRC3301を研究室冷蔵庫で1日冷蔵保管。 その後、冷凍庫に移す予定。 冷蔵開始日時: 2014年1月22日 11:35 写真左3本:NBRC12010 写…

現在のNBRC12010の培養状況
三角フラスコ内が白濁していることから、菌が増殖していることがうかがえる。 また、スラントに植え継ぎした菌も同様に白い斑点のようになっていることから、 増殖していることがうかがえる。  …

NBRC12010の培養状況
~現在のNBRC12010の培養状況(右写真)~ 三角フラスコ内部が白濁していることから、菌が増殖していることがうかがえる ~条件~ 培養開始日時:2014年1月10日 18:47 振蕩培養 …
スラントの保存
NBRC3301, NBRC12010のスラント各4本を教員室冷蔵庫に保存 (11:30)。
培地802
[yumprint-recipe id=’3′]
702復水液
[yumprint-recipe id=’2′]
スラント植継ぎ
久保、黒江、30℃振盪培養中の液体LB培養済みNBRC3301(1mLx7本),NBRC12010(1mLx8本)のうち、奥からそれぞれ4本をスラントLB培地に植継ぎした(16:45)。30℃振盪培養槽の左隣のインキュベ…
最近のコメント