森 美詠 週報 2018-0309
3/5(月) 学内合同企業セミナーに参加した。 作成した計画書の新規性がある部分に黄色、進歩性がある部分に緑色の背景を付けて、時間と労力がかかる部分に二重線を引いた。 3/6(火) 就職活動のため欠席、新燃岳噴火の影響で…
中島週報2018-0309
1.今週の活動 2018-0305(月) 目視で着色が確認できるまでプレーティングを行う実験を行った。2時間行なったが着色は起こらなかった。 2018-0306(火) 月曜にプレーティングを行った試料を遠心分離し、重量を…
追立週報ー180309
2018-03-05(月) 鹿児島大学学内合同説明会に参加 気になった企業があり、マイナビにてエントリーを行った。 2018-03-06(火) 修論発表研究計画案を新規性や進捗で色分けして報告 高電圧装置の検証 コックク…
2018-0309 上西 高史 週報
今週の活動内容 月曜日 中島はプランクトンの新しい試料を、自分は平均粒径が大きいマイクロスフィアを使ってプレーティング実験のやり直しを行った。しかし、2時間以上行ってもPHは変動せず試料の色に変化はなかった。 火曜日 プ…
2018-0302 上西 高史 週報
今週の活動内容 月曜日 エントリーシートの項目である自己PRの書き方などを調べ、実際に自分ならどう書くかを今までのエピソードを思い出しながら考える時間になった。また、中島に卒論の書き方についてアドバイスを行った。 火曜日…
森 美詠 週報 2018-0302
2/26(月) 就職活動のため欠席 2/27(火) LyXをインストールして、チュートリアルに取り組んだ。修士論文発表時点までの成果目標を考えた。 2/28(水) 引き続き、LyXのチュートリアルに取り組んだ。年末までの…
安達週報2018-0302
1.今週の活動 2018-02-26(月) 卒業論文案として、卒業論文表紙とタイトルセクションと序を作って提出した。 LyXとTeXLiveをインストールし、LyXの使い方について考察した。 2018-02-27(火) …
澤井裕菜 2018-0302
1.今週の活動 2018-02-26(月) 卒業論文案として、卒業論文表紙とタイトルセクション、研究背景の下書きを作って提出を行った。 卒論をLyXで作成することになったので、TexLiveの導入とLyXの…
追立 週報ー180302
2018-02-26(月) LyxのためのTex Liveの事前導入を行った 2018-02-27(火) Tex Liveインストールの続き、Lyxのインストールを行った 就活に向け、軸をスポーツ業界とした 2018-0…
安達週報2018-0223
1.今週の活動 18-02-19(月) 図面通りに容器を加工しプランジャーを作成しようとしたが、1日で終わらなかった。 18-02-20(火) コアタイムより少し早く来て加工作業しプランジャーを完成させた。一つは加工失敗…
最近のコメント