
柴立 幸輝 2016-1105
今週の活動 月曜日 鬼木さんの発表で使う部品の作成を行った。また、鬼木さんが発表やポスターで使う英語表現を調べた。 火曜日 移動現象基礎の層流と乱流の勉強をした。また、連続の式について勉強した。 水曜日 稲盛会館に行き、…
追立 凌 2016‐1104
2016‐10‐31(月) 鬼木さんの装置製作手伝い 2016‐11‐01(火) 稲盛会館にて学会見学 2016‐11‐02(水) 稲盛会館にて学会見学 鬼木さんや上田先生、海外学生のスピーチ見学 ポスター見学 2016…
森 美詠 2016-1105
1.今週の活動 月曜日 鬼木さんの2分間スピーチの原稿の下書きをした。 火曜日 稲盛会館に学会を見学しに行った。 鬼木さんの2分間スピーチの練習に参加した。 水曜日 稲盛会館に学会を見学に行き、上田先生や鬼木さんの発表を…
上西 高史 2016-1105
今週の活動 月曜日 鬼木さんのポスター発表の手伝いとして、装置の部品を主に作った。 火曜日 図書館で借りた微生物学基礎という本を読んだ。 水曜日 稲森会館で開かれた学会へ行き、鬼木さんのショートスピーチや上田先生のプレゼ…
上西 高史 2016-1031
先週の活動 月曜日 鬼木さんにリング・ホルダーを含めた三角法の図の作製をパワーポイントで命じられ、行った。 火曜日 南部さんに任されたスライドの修正を主に行った。 水曜日 鬼木さんのパスター発表に関して、論文を探すなどの…
仮屋 深央 2016-1031
活動内容 月曜日 TOEIC対策として長文読解の勉強をしました。 火曜日 鬼木さんの研究発表の英作文のお手伝いをしました。 鬼木さんの誕生日会としてケーキをメンバー全員で食べました。 水曜日 紡糸する際にファイバーが広が…
追立 凌 2016‐1028
2016‐10‐24(月) 有機化学9章 章末問題 TOEIC英語文法 動詞の態 2016‐10‐25(火) 有機化学9章 章末問題 鬼木さんの誕生日祝い 2016‐10‐26(水) 有機化学 課題 鬼木さんの学会準備手…

森 美詠 2016-1030
1.今週の活動 月曜日 大判プリンターの設置場所、利用可能時間、1枚あたりの価格、事前手続き、当日の手順について調べた。 火曜日 鬼木さんのお誕生日を居室でお祝いした。 水曜日 ポスター作成の手伝いで、電場シミュレーショ…

柴立 幸輝 2016-1030
今週の活動 月曜日 この日は移動現象基礎の宿題を行った。レイノルズ数と層流と乱流の勉強をした。 火曜日 この日も移動現象基礎の勉強を行った。非ニュートン性を示す流体の擬塑性流体とビンガム流体とダイラタント流体について勉強…
上西 高史 2016-1024
先週の活動 月曜日 南部さんの実験の手伝いの一つとして、金属網についた白い粉をカッターナイフを使って削り取るという作業を行った。 火曜日 微生物の働きや大きさ、種類などをネットで調べて理解を深めた。 水曜日 昨日と同様に…
最近のコメント