大学構内における学生の飲酒について
鹿大学第4 6 号 平成27年4月27日 理事(教育担当) 本学では,飲酒に起因する事故やトラブルを未然に防止するため,大学構内における学生の飲酒を下記のとおり取り扱うこととしております。 ついては,改めてお知らせします…
卒業・修了授与式および祝賀会
日時:3月25日(火)14時~ 場所:エデュカ(教育学部学食) 会費:学生;1,000円、教員;2,000円 備考:アルコールもありますので、車を運転される方はご注意下さい。 染川先生@同窓会会長をご招待します(時間調整…
ポートフォリオの作成と提出
JABEE担当者より以下の通り。4年生は3月初めにポートフォリオを作製し、提出しなさい。提出がない場合はJABEE資格を証明する書類は発行されない。学科内手続きがあるので早急に提出のこと。卒業式の日に証明書一式が発行され…
教育改善のためのアンケート調査
平成26年2月28日 鹿児島大学工学部 化学生命工学科 平成26年3月卒業・修了予定者各位 教育改善のためのアンケート調査(お願い) 化学生命工学科: 学科長:門川淳一、教育プログラム改善検討委員会委員長:…
電顕1号がダウン
電顕1号がダウンした。しばらく直らない。明日の予約は電顕2号(2:低真空走査電子顕微鏡(FEI XL30 CP))に変えたので、センターの久保さんか大園さんに初回だけ説明してもらいなさい(隣の1号でいつも実験していると言…
電顕1号(左側)
現在、電顕1号に機器トラブル発生中。センターで復旧中だが、今日中に故障が治らなければ、明日は2号(右)で撮影する。若干オペレーションが違うが、おそらく同等に使えるであろう。
学生の地域消防団への参加の促進
諸君、「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」が制定され、文部科学省からも学生の地域消防団への参加を促進するよう求められている。現在大学生の消防団員は全国で2600人おり、しかも増加傾向である。興味のある者…
32.768kHz水晶振動子応答の記録
田中、水晶振動子の応答を記録するため、Aim社 AS372 High Quality USB Audio 2.0を調達した。水晶振動子の発振回路出力をオーディオ信号として記録してフーリエ変換する。デバイスドライバを調達し…
いのちのリレー ~つなぐ命の大切さ~ 移植医療公開講座
いのちのリレー ~つなぐ命の大切さ~ 移植医療公開講座 日時:平成26年1月26日(日)13:30~16:10 場所:鹿児島県医師会館4階大ホール 参加費:無料 チラシ(移植医療公開講座)
危険物取扱者試験
平成26年1月9日 教職員 各位 標記の件につきまして、財団法人消防試験研究センター鹿児島県支部より 平成26年度危険物取扱者試験及び消防設備士試験の実施について案内が ありましたので添付資料のとおりお知らせいたします。…
最近のコメント