上西高史2015-0612
今週の活動 月曜日 午前中は、研究室内の清掃をして、午後からは、物化の第七章や公務員技術系の問題を解いた。 火曜日 大雨洪水警報により、休講となった。 水曜日 午前は講義により不在し、午後からは、明日の講義の中間テストに…
キムペーパーとキムタオルの補充 2015-0608
上田先生、本日、キムペーパー1箱とキムタオル一束の補充を行いました。その際、キムペーパーの在庫は大量にあるのですが、キムタオルの在庫がもうありませんでした。
上西高史週報2015ー0605
今週の活動内容 月曜日 物理化学は第七章に入り、同時に第二章の復習も行った。 火曜日 相対論を学ぶの中間テストに向けての復習と、物化第七章の復習とともに、五限の講義に参加した。 水曜日 午前は講義により不在し、午後からは…
上西 高史2015-0529
今週の活動内容 1.月曜日 物化の復習を進めていく中で、六章に入り理解を深めた。 2.火曜日 アレルギー治療を題材としたNHK番組を視聴。そこで、アレルギーの抑制、抑え込む働きを持つTレグの重要性、家畜や自然と触れ合うこ…
上西 高史2015-0522
1.今週の活動内容 月曜日 物理化学の復習を主に行い、理解を深めた。 火曜日 英語の勉強会に参加し、会話術などを学んだ。 五限目の講義を受講 水曜日 午前は講義を受講し、午後からは講義のレポート作成や物化の理解を深め…
上西週報 2015-0515
1.今週の活動内容 月曜日 アトキンス物理化学(上)の三章の内容に入り、全体の半分のところまで学習し理解を深めた。 講義のレポート作成 火曜日 物理化学三章の残りの内容を学習し理解を深めた上で、演習問題などを解いてみた。…
木下日報2014-1121
1、本日の業務内容 9:00 登校 Salomeでのマイクロスフィアの作図法、円錐のつくり方を二等辺三角形を回転させるのではなく、直角三角形を回転させた円錐にしたら、CutやFuseができるようになった。 10:30 化…
キムタオルの補充
学生居室のキムタオルが残りわずかであったため、測定室から2束補充しました。 瀬戸口
ゴミ袋が残り2枚!
上田先生 学生居室のゴミ袋が残り2枚です。 1週間程度で無くなると思います。 近々補充をお願いします。 瀬戸口
手袋の補充
研究室の実験用手袋が切れたため、 研究室の上の棚から、SサイズとSSサイズをそれぞれ1箱ずつ補充しました。 研究室の上の棚にある手袋の各サイズのストックは以下の通りです。 SS : 3箱 S : 0箱 M : 0箱 L …
最近のコメント