2017-1120 上西 高史 日報
今日の活動内容 本日は、研究室に10:00到着。 10:30~11:20 有機無機複合材料化学特論の講義を受ける。 13:00~16:00 生物化学工学特論のレポート問題を解こうとするが、教科書やネットなどを使っても中々…
中島日報2017-1120
1.本日の業務内容 10:00 研究室登校 プランクトン遠心分離の時間や回転数の設定について考えた。 時間はプランクトンの温度が宝島の海水温より高くなってしまう前までに設定するのがよいのではないかと考えた。宝島の海水温は…
安達日報2017-1117
1.本日の業務内容 10:00 登校 10:00~12:00 50種の有機溶媒についての表面張力と誘電率の散布図作成のため、Excelにリストを作製しにかかった。 12:00~13:00 昼休憩 13:00~16:00 …
中島日報2017-1117
1.本日の業務内容 10:00 研究室登校 10:20 2限講義 科学計測に出席した 12:00 昼食 13:00 プランクトンの凍結乾燥のプロトコルについて確認した。実験を行うには遠心分離の回転数や時間を決めなければな…
2017-1117 上西 高史 日報
今日の活動内容 本日は、研究室に10:00に到着。 10:30~11:30 環境分析化学特論の講義を受けた。 13:00~17:30 鬼木さんの力を借りながら、中島とドライ実験のプロトコルを見て、特に、遠心分離機の回転数…
安達日報2017-1116
1.本日の業務内容 10:00 登校 10:00~11:00 日報を書いた 11:00~12:00 4章スクリプトの予習をした 12:00~12:50 昼休憩 12:50~18:00 三年生の、Advanced Syst…
2017-1116 上西 高史 日報
今日の活動内容 本日は、研究室に10:00到着。 10:30~12:00 サンプルを行う道具の準備とドライ実験のプロトコルを考えた。 13:00~18:30 ドライ実験のプロトコルを考える時間に費やしながら、ドライ実験に…
中島日報2017-1116
1.本日の業務内容 8:50 1限 講義 有機化学2に出席した。 10:30 研究室登校 昨日の日報を書いていなかったので書いた。 昨日は帰宅が遅かったが、今日の登校前までに日報を書くべきだった。また日報を書くのに時間が…
中島日報2017-1115
1.本日の業務内容 10:00 研究室登校 「日報がどうあるべきか」の課題と自分の日報を比べた。 自分の日報には具体性がなく、省察的でもなかった。 今日の日報からしっかりとした日報を書くようにしなければならない。 12:…
安達日報2017-1115
1.今日やったこと 10:00 登校 10:00~ 日報の書き方を、上西さんのを参考に学んだ 11:00~ 論文を読み返して、雑誌会スライドの先生に指摘された点と原稿を訂正した。 12:00~13:00 昼休憩 13:0…
最近のコメント