上村日報2014-1217
2014年12月17日 1.本日の活動内容 9:00 研究室到着 ドリルチャック固定部分の設計を卒論形式で作成するために、PowerPointを使って図面の作成を行った。その後PowerPointで作成した図面を用い卒論…
木下日報2014-1217
1、本日の業務内容 9:30 登校(遅刻) ドライオーブンでマイクロスフィアの乾燥を始めた。 蒸留水作製開始 10:00 定常状態確認 10:30 SYB5005の分取を完了,シャーレは2つに分けた。 11:00 SYB…
上村日報2014-1216
2014年12月16日 1.本日の活動内容 9:00 研究室到着 切断したレールの断面の寸法を測定し、設計図を作成した。 9:50 切断したレールの断面の寸法について写真を添付して上田先生に提出した。 10:20 提出し…
木下日報2014-1216
1、本日の業務内容 9:00 登校 FTBを移した後の空のシャーレの質量を量るためシャーレ1,2をドライオーブンに入れ乾燥を始めた。 シャーレ3に入れていたSYB1000S中空穴あきマイクロスフィアを別のシャーレに移し、…
上村日報2014-1215
2014年12月15日 1.本日の活動内容 9:01 研究室到着 1分遅刻したのでペナルティーを支払った。 先週作成したドリルチャックの固定方法をコの字金属の上にどう固定するのかを考えた。 11:30 ドリルチャックと回…
木下日報2014-1215
1、本日の業務内容 9:00 登校 FTB中空穴あき、穴なしスフィア、SYB1000S中空穴あきスフィアを測定室のドライオーブンで110℃で1時間ずつ測りながら、加熱し水分を飛ばした。 SYB1000Sの中空穴なしの分取…
上村日報2014-1212
2014年12月12日 1.本日の活動内容 9:00 研究室到着 ベアリングの固定方法を考えた。ベアリングの役割を考え、ベアリング外側を回転しないように固定する必要はないのではないかと考えた。 12:00 昼休憩 13:…
木下日報2014-1212
1、本日の業務内容 9:00 登校 FTBの中空穴あきスフィアの質量を量った。 FTBの中空穴あきスフィアを測定室のドライオーブンで110℃、60分に設定し乾燥させた。 FTBの中空穴なしスフィアを培養室のドライオーブン…
上村日報2014-1211
2014年12月11日 1.本日の活動内容 9:00 研究室到着 昨日作成したレールがついたアルミ板を使ってドリルチャックの固定台について設計を行った。 11:30 上田先生に作成した設計図を見せ、ディスカッションを行っ…
木下日報2014-1211
1、本日の業務内容 9:00 登校 中空穴なしスフィアの乾燥方法を考えた。 9:50 マイクロスフィアの乾燥をホットプレートで行う方法を先生に提案した。 10:00 エッペンチューブを使うチョイスは馬鹿げいるという指摘を…
最近のコメント