木下日報2015-0107
1、本日の業務内容 9:00 登校 昨日のサンプリングのマップ作りを再開した。 16:20 サンプリングマップとエクセルデータを上田先生に提出。 17:20 上田先生からサンプリングの間隔が0.25mではないという指摘を…
上村日報2015-0107
2015年1月7日 1.本日の活動内容 9:00 研究室到着 ドリルチャックを固定する新しいアイデアを考えるためにどんな軸受けがあるか画像で調べたが、軸と同じ大きさの筒等に軸を通しネジ等で固定しているものが多く、ドリルチ…
上村日報2015-0106
2015年1月6日 1.本日の活動内容 9:00 研究室到着 L字金属でドリルチャックを固定する方法を考えることを行った。 L字金属で直接固定するためにL字金属を直接加工しようと試みたがL字金属の表面のくぼみ部分にドリル…
木下日報2015-0106
1、本日の業務内容 9:00 登校 サンプリング道具の準備。 10:30 生物化学受講 12:00 桜島の有村海岸へ移動しサンプリング。 西側の海岸を細かく行った。 18:00 研究室へ戻った。 19:30 帰宅 帰宅後…
上村日報2015-0105
2015年1月5日 1.本日の活動内容 9:00 研究室到着 年末に借りていたプロジェクターを学生係に返却を行った。 年末の設計図の完成版の作成を行った。 12:00 昼休憩 13:00 上田先生にPowerPointで…
木下日報2015-0105
1、本日の業務内容 9:00 登校 ドライオーブンでFTBの乾燥を開始。 12:00 FTB(2回目)の収率のデータ表を作成。 上田先生に提出。 昼休憩 13:00 業務再開 空のシャーレの恒量化のためドライオーブンで加…
木下日報2014-1229
1、本日の業務内容 9:00 登校 干潮時刻、有村海岸の形を調べサンプリンがどれくらいの規模でできるかを考えた。 12:00 垂水へ移動し休憩 有村海岸へ移動しサンプリング 18:00 研究室に戻り、サンプリングに使った…
上村日報2014-1229
2014年12月29日 1.本日の活動内容 9:00 サンプリングに必要な物の準備を行った。 12:00 桜島の有村海岸でサンプリングを行った。 18:30 実験ノートにサンプリングを行ったことを記載し帰宅 2.所感 (…
上村日報2014-1226
2014年12月26日 1.本日の活動内容 9:00 掃除の役割分担を行った 9:20 1階実験室の清掃開始 11:00 学生居室の掃除を行った。 12:00 昼休憩 13:00 学生居室の掃除再開 17:30 実験ノー…
木下日報2014-1226
1、本日の業務内容 9:00 登校 大掃除 12:00 昼休み 13:00 業務再開 大掃除 17:00 帰宅 2、所感 (1)マイクロスフィアの分離実験 来週の月曜日に途中の分離実験を全て終わらせて、収率のデータまで出…
最近のコメント