
スピナーの検証
作製したスピナー先端が実際に溶液を噴射できるか検証した。 検証方法 作製したスピナー先端と注射器をシリコンチューブで図のようにつなぎ、注射器内の脱イオン水をシリコンチューブ経由でスピナー先端から噴射してみる。 検証結果 …

スピナー先端の作製
材料 銅管(内径:0.2、外径:0.6)、シリコン(三角錐) 使用器具:ダイヤモンドカッター 作製手順 1.銅管を長さ3cmになるようダイヤモンドカッターで削るように切断する。切断後は穴が塞がっていないかディノライトで確…

エレベーションエレクトロスピニング装置の作動実験(PWM.ver)
装置のモーターとPWM制御装置をつなぎ、一定電圧においてボリュームだけでどれほど可動距離を制御できるのかを検証した。 使用器具 ・加電圧装置(MODEL DK-806 Sunhayato)※最高電圧は15.7V ・自作の…

実験装置の動作確認テスト
動作確認テスト ・実施条件と方法 駆動時間:10分 モーターに加えた電圧:8.0V 使用した加電圧機:MODEL DK-806 Sunhayato モーターに8.0Vの電圧を加えながら、10分間駆動させ、 このときの可動…

実験装置の設計
最初の設計では図1のように2つのシリンジのツッカエを可動部分に固定して動かそうとしていた。 図1 助言前の設計 モーターから緑色のシリンジの先端をなるべく離すために先生からの助言をもとにシリンジの位置を変えた。(図2)…
実験装置の設計
実験装置の設計図です。 シリンジを2本同時に動かせるようにしています。 実験装置.南部

壊したドリルの歯
一度あけた穴を広げようとドリルの歯の側面に負荷をかけた結果、以下の写真のようになりました。 当り前ではありますが、ドリルは穴をあけるものであって、 穴を広げるのには向きませんので、気をつけてください。
最近のコメント