中島日報2018-0201
1.本日の業務内容 8:50 1限 講義に出席した。 10:30 2限 科学技術論補講に出席した。 12:00 昼食 13:00 プレーティング後の内部試料を除去する方法の案について考えた。 タンパク質、細胞膜、ケイ酸質…
中島日報2018-0131
1.本日の業務内容 10:00 研究室登校 使用するのに適したプロテイナーゼを見つけるために タンパク質分解酵素について調べた。 12:00 昼食 13:00 引き続き プロテイナーゼについて調べた。 エンドペプチダーゼ…
中島日報2018-0130
1.本日の業務内容 10:00 研究室登校 手洗い・うがいの励行により気を付けた Niプレーティング後の内部試料を溶解・分解除去する方法について考えた。 12:00 昼食 13:00 引き続き 溶解・分解除去する方法につ…
中島日報2018-0129
1.本日の業務内容 10:00 研究室登校 Niプレーティングを制御するために 第一段階のPd結合を制御する方法を考えた。 12:00 昼食 13:00 引き続き Pd結合を制御する方法を考えた。 具体的な方法までは考え…
中島日報2018-0126
1.本日の業務内容 10:00 研究室登校 昨日提出したスライドに不備が多く 上西さんにスライドを見てもらった。 10:30 2限 講義に出席した。 12:00 昼食 13:00 引用文献について追記し再提出した。 14…
中島日報2017-0125
1.本日の業務内容 8:50 1限 講義に出席した 10:30 昨日提出したスライドに使用したリファレンスを確認し 修正して再提出した。 2回目の凍結乾燥試料の重量を求めた。今回は0.1721gの試料を得られた。 前回分…
中島日報2018-0124
1.本日の業務内容 10:00 研究室登校 昨日撮ってもらった電顕写真を整理して報告した。 12:00 昼食 凍結乾燥が終わった試料の重量を測った。 13:00 水産学部の図書館へ行き 電顕写真に写っている微生物の種が特…
中島日報2018-0123
1.本日の業務内容 10:00 研究室登校 前日に凍結乾燥機が使用できなかったことを先生に報告していなかった。 研究態度が受け身になっていたため日報を再開した。 態度を改めなければならない。 上西さんに今日の12:00か…
中島週報2018-0119
1/15(月) 脱イオン水の作り方を鬼木さんに教わりながら作製した。 先生にもらったプランクトン洗浄のプロトコルを1枚のスライドに図示した。 上西さんに明日の凍結乾燥機の予約をとってもらった。 1/16(火) プランクト…
中島日報2017-0116
1.本日の業務内容 9:00 研究室登校 プランクトン試料を濃縮する作業を開始した。 13:00 何本かの試料を1つのエッペンドルフに濃縮する予定だったが 手際が悪く、時間がかかってしまったため 1本の試料を1つのエッペ…
最近のコメント