森 美詠 2017-0817

今週の研究計画(8/17-18) 今週は、学外実習に関する工学部研究報告を作成する鬼木さんを、統計データを探す等して全面的にサポートする。またNHKシナリオ作成チームのリーダーとして、原案から提出するものを選ぶ話し合いを…

森 美詠 2017-0807

今週の研究計画(8/7-8/10) 学外実習の準備のサポートをおこなう。主に計画の立案や修正に助力する。 また、ディスカッションに備えて、今までの結果をまとめるとともに文献や資料を探す。

森 美詠 2017-0731

今週の研究計画(7/31-8/4) 先週に引き続き、①検出されたそれぞれの点に2種類以上の土地被覆物が含まれていたこと、②検出された温泉施設のうち、最小のものは40 m四方の大きさであったこと、③蒸気が出ているにもかかわ…

森 美詠 2017-0724

今週の研究計画(7/24-7/28) 先週に引き続き、①検出されたそれぞれの点に2種類以上の土地被覆物が含まれていたこと、②検出された温泉施設のうち、最小のものは40 m四方の大きさであったこと、③蒸気が出ているにもかか…

森 美詠 2017-0718

今週の研究計画(7/18-7/21) ①検出されたそれぞれの点に2種類以上の土地被覆物が含まれていたこと、②検出された温泉施設のうち、最小のものは40 m四方の大きさであったこと、③蒸気が出ているにもかかわらず検出されな…

森 美詠 2017-0710

今週の研究計画(7/10-7/14) 先週は、指宿南・指宿北・錦江町・大学~鴨池の4エリアで検出された計51点の土地被覆物についての検証をおこなった。その結果、51点のうち7点に既知の局所的熱源(温泉施設)が含まれており…

森 美詠 2017-0703

今週の研究計画(7/3-7/7) 先週は検出された点の位置を正確に特定する方法の前例を調べたが、発見することはできなかった。 今週は温泉などの局所的熱源が高温環境として検出されなかった理由について考える。

森 美詠 2017-0626

今週の研究計画(6/26-30) 先週に引き続き、検出された点の位置を正確に特定する方法の前例がないかを調べる。また、熱そうである(温泉など)にもかかわらず、高温環境として検出されなかった理由を考える。

森 美詠 2017-0619

今週の研究計画(6/19-23) 今週は検出された点の位置を正確に特定する方法の前例がないかを調べる。また、熱そうであるにもかかわらず、高温環境として検出されなかった理由を考える。

森 美詠 2017-0612

今週の研究計画(6/12-16) 今週は検出された高温環境に局所的熱源が含まれているかの検証において、錦江町エリアの続きと、中央駅エリアでの作業に着手する。