仮屋 深央 2016-0708

活動報告 月曜日 加計呂麻に行く日程を、三つの異なる価値基準に沿って案を立てなおしました。 火曜日 午前中は鬼木さんの脱イオン水講座を受けました。棟の水道水は重金属が多く含まれておりそのまま使用すると実験結果に影響が出る…

仮屋 深央 2016-0701

仮屋 深央 2016-0701

活動内容 月曜日 学外実習先の加計呂麻にいつ行くかの話し合いを再度行いました。案をいくつか出す場合、選択に迷うような案であるか考えるべきであることを学びました。また、トリセラチウムとワムシの表皮について調べました。 火曜…

仮屋深央 2016-6-17

活動内容 月曜日 学外実習の移動計画をバーチャート工程表で作り直しました。その際に各工程を線でつなぐことを学びました。間に合いそうにもないのに手伝いを求めず、自分一人で作業をしてしまい、先生や先輩、同期にたくさん迷惑をか…

仮屋深央 2016-0610

活動内容 月曜日 学外実習の宿・移動係になり、加計呂麻での宿を探しました。また、学外実習の日程をいつにするかの話し合いをしました。 火曜日 鹿児島・奄美間の経路(フェリーと飛行機の両方)奄美・加計呂麻間の経路を調べ、wo…

仮屋深央 2016-0603

活動内容 月曜日 有機化学の復習をしました。 火曜日 午前中は有機化学の復習をしました。午後は通夜のため早退しました。 水曜日 有機化学の復習をしました。 木曜日 午前中は有機化学の復習をしました。午後から卒論研究のディ…

仮屋深央 2016-0527

活動内容 月曜日 午前中はトリセラチウムとウサギワムシの蛍光染色された画像を探しました。午後は有機化学の復習をしました。 火曜日 午前中は有機化学の復習をしました。午後からはTOICEの勉強をしました。 水曜日 午前中は…

仮屋深央 2016-0520

活動内容 月曜日 salomeで作成した微生物モデルを、Advanced System Care の Smart RAM のスクリーンショットを使ってキャプチャーし、画像として保存しました。また、5つの微生物の…

仮屋深央 2016-0513

活動内容 月曜日 先週提出した微生物候補をまとめたスライドの画像に出典を付けました。出典はインテ―ネットの場合、(ページタイトル、 サイト名、 ページURL、 参照日)を書くことを学びました。そのあとは、salomeにて…

仮屋 深央 2016-0506

活動内容 月曜日 午前中は有機化学の復習をしました。午後はTOEICの勉強をしました。 火・水・木曜日 祝日のため休み 金曜日 卒論研究で用いる微生物候補を探しました。そしてその候補をパワーポイントでまとめました。pow…

仮屋 深央 2016-0428

活動内容 月曜日 朝一でアミノ酸作図課題のヒスチジンの構造を訂正しました。そのあとはTOICEの勉強をしました。 火曜日 有機化学の復習(アルデヒドとケトン)とTOICEの勉強をしました。 水曜日 有機化学の復習(アルデ…