瀬戸口日報2014-1204
1.本日の業務内容 9:00 登校 昨日の報告不完全であることを指摘された。 ファイルのグラフの単位が間違っており、訂正したことを報告した。 報告に元データがなく、捏造と同じであるとして、2ペナルティ支払った。 体積を推…
日髙日報2014-1204
2014年12月4日 1.本日の業務内容 9:00 研究室登校 居室実験台の上の窓側の棚の各区画に現存する試薬について、試薬名、メーカー、メーカーの発注コード、液体・固体の別、容器の容量、残存量(目視10%…
日髙日報2014-1203
2014年12月3日 1.本日の業務内容 9:00 研究室登校 FTBを含むナスフラスコの重量をどのように測定するか考えた。 10:00 10個のナスフラスコの平均重量と分散をまとめたエクセルファイルを提出…
瀬戸口日報2014-1203
1.本日の業務内容 9:00 登校 培地802の緩衝作用について考えた。 11:15 1.5 mlエッペンチューブの検量線の作成をやり直した。 11:30 先週の金曜日に作成したBasic Englishの単語リストに間…
瀬戸口日報2014-1202
1.本日の業務内容 9:00 登校 1.5mlエッペンチューブ内に堆積した菌株の、体積推算するための近似式をやり直した。 5mlのエッペンチューブの検量線を作ったときと同じ方法で行った。 水位23以降を線形近似し、この近…
日髙日報2014-1202
2014年12月2日 1.本日の業務内容 9:00 研究室登校 10個のナスフラスコを重量測定 10:00 分散と標準偏差の違いについて調べた。 12:00 昼休憩 13:00 分散の計算方法を調べた。σ2…
瀬戸口日報2014-1201
1.本日の業務内容 8:50 登校 1限講義(生物資源化学)受講 10:30 菌株の体積を推算するために、先週求めた近似式について、近似が成立していないことを指摘された。 先週提出した卒業論文準備について、不備がないか質…
日髙日報2014-1201
2014年12月1日 1.本日の業務内容 8:50 1限講義受講(生物資源化学) 10:20 FTBの分離に利用している1Lナスフラスコに加えた水の量を、(加えた水の重量)=(全重量)-(1Lナスフラスコの…
瀬戸口日報2014-1128
1.本日の業務内容 8:50 登校 1限講義(微生物学)受講 10:30 塩の加水分解について調べた。 12:00 昼休憩 12:50 3限講義(生体機能化学)受講 14:30 先週報告した、菌株の体積推算に用いた近似式…
日髙日報2014-1128
2014年11月28日 1.本日の業務内容 9:00 研究室登校 先日から引き続き、先行の実験でなぜ培地802が用いられていたのか卒論や実験ノートを読んで考えたが分からなかった。 10:00 歓迎会で自ら認…
最近のコメント