瀬戸口日報2014-1218
1.本日の業務内容 9:05 登校(5分遅刻) 登校時間に遅れてしまったために、1ペナルティ支払った。 水が少量入ったエッペンチューブを傾けたとき、水面が水平を保たずに傾く原因を考察したが、分からなかった。 エッペンチュ…
日髙日報2014-1218
2014年12月18日 1.本日の業務内容 9:00 研究室登校 SYB5005の中空穴あきをDrying Ovenで乾燥させた。 FTBの中空穴あき・穴無しを分取し、ガラス屑を吸引濾過した。 分取したFT…
日髙日報2014-1217
2014年12月17日 1.本日の業務内容 9:01 研究室登校(10秒遅刻したのでペナルティを支払った) SYB5000中空穴無しの分取をし、恒量化したシャーレに入れDrying Ovenで乾燥させた。 …
瀬戸口日報2014-1217
1.本日の業務内容 9:00 登校 傾けて遠心分離された沈殿のWET体積の算出方法を再考した。 以前作成した検量線を利用してWET体積を算出できないか検討したが、考案できなかった。 12:50 昼休憩 13:00 撮影し…
瀬戸口日報2014-1216
1.本日の業務内容 9:00 登校 遠心機の設定できる回転数が12000rpmだけでないことを指摘された。 6000rpm・9000rpmに設定することができるため、それぞれの場合について、許容限界を求めて報告した。 報…
日髙日報2014-1216
2014年12月16日 1.本日の業務内容 9:00 研究室登校 SYB5000中空穴無しをシャーレに分取し、Drying Ovenで乾燥させた。 10:30 これまで用いたガラス製シャーレの乾燥が十分でな…
瀬戸口日報2014-1215
1.本日の業務内容 8:50 1限講義(生物資源化学)受講 10:30 先週の金曜日に量ったエッペンチューブの重量を、重量が大きい順に並べた。 11:40 1.5mLエッペンドルフチューブ用の遠心機のバランス許容限界につ…
日髙日報2014-1215
2014年12月15日 1.本日の業務内容 8:50 1限講義受講(生物資源化学) 10:30 研究室登校 木下に10時半までの作業について聞いた。 これまで用いたガラス製シャーレの乾燥が十分でなかったので…
瀬戸口日報2014-1212
1.本日の業務内容 9:00 エッペンチューブ内の凝集した沈殿物を分散するために、ボルテックスミキサーを用いて撹拌し直した。(50秒撹拌後、10秒氷冷を40回繰り返した) 凝集したプランクトンを完全に分散させることはでき…
日髙日報2014-1212
2014年12月12日 1.本日の業務内容 9:00 研究室に登校 穴あき・穴無しFTBをガラス製のシャーレに入れ、Drying Ovenを用いて乾燥させた。 細かい温度設定や時間があるものは測定室、それ以…
最近のコメント