安達週報2018-0316
今週の研究内容 2018-03-12(月) 入試のため、研究室停止。 2018-03-13(火) LyXにて卒論を書き進めた。 2018-03-14(水) 引き続き卒論を書き進めた。書誌情報の体裁を整えた。 2018-0…
安達週報180309
1.今週の業務内容 18-03-05(月) 円環プランジャのT字部分の加工作業した。 隙間時間でLyX卒論本文を書き進めた。 18-03-06(火) 円環プランジャを完成させた。 GIMPをダウンロードし、LyXの本文内…
安達週報2018-0302
1.今週の活動 2018-02-26(月) 卒業論文案として、卒業論文表紙とタイトルセクションと序を作って提出した。 LyXとTeXLiveをインストールし、LyXの使い方について考察した。 2018-02-27(火) …
安達週報2018-0223
1.今週の活動 18-02-19(月) 図面通りに容器を加工しプランジャーを作成しようとしたが、1日で終わらなかった。 18-02-20(火) コアタイムより少し早く来て加工作業しプランジャーを完成させた。一つは加工失敗…
安達週報180216
18-02-12(月) 鬼木先輩の発表練習に参加した。曲率半径を三点からの距離が等しいという関係から求めた。 18-02-13(火) 鬼木先輩の修論発表を聞いた。卒論タイトル(仮)が決まった。 18-02-14(水) 指…
安達週報180126
1.今週の活動内容 18-01-22(月) salomeでリングのモデルを作成した。 18-01-23(火) salomeでスピーカーと振動伝達部品とトラフのモデルを作製した。 18-01-24(水) 作製したsalom…
安達週報180115-180119
1.今週の活動内容 2018-01-15(月) 2018-01-16(火) この二日分は日報にて記録済み。 2018-01-17(水) 造波装置の駆動力について記してある論文を探して、計算過程を参考にした。 調べていくう…
安達日報2018-0116
1.本日の業務内容 10:00 登校 10:00-12:00 定常波の単位面積当たりのエネルギーから、必要なスピーカー出力を計算した。 12:00-13:00 昼休憩 13:00-16:00 波を考えず、スピーカーの振動…
安達日報2018-0115
1.本日の業務内容 10:00 登校 10:00-12:00 横波発生装置が排除する水のポテンシャルエネルギーについて考え、計算した。 12:00-13:00 昼休憩 13:00-17:00 引き続き水のポテンシャルエネ…
安達週報180109-180112
今週は日報を書いていなかったため、週報として研究活動を記録します。 来週はしっかり毎日日報を書きます。 1.業務内容 2018-01-09(火) 卒論をどうまとめていくかと、大学院で研究をどう展開していくかについてのディ…
最近のコメント