中島日報2017-1127
本日の業務内容 10:00 研究室登校 心理統計法の教科書を見ながらスクリプトの理解に努めた。 なんとなく分かるというレベルで、引数の意味などを理解してない関数が多かった。それらを調べる必要かある。 12:00 昼食 1…
2017-1127 上西 高史 日報
今日の活動内容 本日は、研究室に10:00到着。 10:30~11:30 有機無機複合材料化学特論の講義を受けた。 13:00~17:50 大型テレビを、現在の小型テレビがある壁の方につけるため、壁にある金属ラックが大型…
安達日報2017-1124
1.本日の業務内容 10:00 登校 10:00~12:00 心理統計法4章スクリプトの理解に努めた 12:00~13:00 昼食 13:00~14:00 来年のインターンシップに向けて企業調査を行った 14:00~18…
2017-1124 上西 高史 日報
今日の活動内容 本日は、研究室に11:35到着。 10:00~11:35 生物化学工学特論と環境分析化学特論の講義を受けた。 13:30~17:30 主に、先生に依頼された大型テレビの裏ぶたの規格を測定した。ネジはM8が…
中島日報2017-1124
1.本日の業務内容 10:00 研究室登校 10:20 2限 科学計測の講義に出席した。 12:00 昼食 13:00 心理統計法第7章の教科書を読んだ。 同じものから得られた2つのデータ群(対応ある2群)の相関関係を推…
澤井裕菜 2017-1124
1.今週の活動 2017-11-20(月) アゴニストが受容体に結合し、活性化する機構について調べた。 雑誌会を行った。雑誌会が火曜であると勘違いしており、主成分分析に関して説明することが出来なかった。 &…
安達日報2017-1122
1.本日の業務内容 10:00 登校 10:00~12:00 昨日先生がヒントをくれた、PCAとは何かについてのヒントの内容を整理して復習した。 12:00~13:00 昼休憩 13:00~18:00 心理統計法(有利性…
中島日報2017-1122
1.本日の業務内容 10:00 研究室登校 講義のレポートに取り組んだ。 家でやる予定だったが、できていなかった。もっと計画的に課題などを進めていきたい。 12:00 昼食 12:50 3限 有機化学2の補講に出席した。…
2017-1122 上西 高史 日報
今日の活動内容 本日は、研究室に10:30到着。 ~10:20 生体分子親和機構論の講義を受けた。 10:40~12:00 salomeで扉のデッドボルトの部分や電子錠の穴の箇所を考慮した扉モデルの作成に入った。 13:…
2017-1121 上西 高史 日報
今日の活動内容 本日は、研究室に10:00到着。 10:00~12:00 salomeでモデルの形に忠実なメッシュ化を考案し、実行した。そして、自分なりに上手くいったと感じたので、先生とM1の皆にメッシュ化の実例を示しせ…
最近のコメント