追立 凌 2016‐0902

追立 凌 2016‐0902

2016-08‐29(月) 大島海峡と瀬戸内海の水産業の違いについてネットで調査 2016-08‐30(火) 月曜の調査をもとにwordでまとめた、 2016-08‐31(水) 学外実習の見学先に確約の電話 予定変更が生…

柴立 幸輝 2016-0904

柴立 幸輝 2016-0904

今週の活動 月曜日 この日は大島海峡が発展するためには何が必要かという仮説をたてた。インターネットで大島海峡付近の問題などを調べてどうすれば改善され発展するか調べた。 火曜日 この日は月曜日と同じく大島海峡が発展するため…

上西 高史 2016-0904

上西 高史 2016-0904

今週の活動 月曜日 本日は、東扉の図面作製や大島海峡と瀬戸内海産業の違いについて調べた。 火曜日 本日は、昨日と同様に大島海峡と瀬戸内海産業の違いについて、主に調べた。 水曜日 本日は、大島海峡と瀬戸内海産業の違いについ…

仮屋 深央 2016-0902

仮屋 深央 2016-0902

活動内容 月曜日 瀬戸内海と大島海峡の化粧品産業の違いについて調べました。瀬戸内海の特産品を用いたコスメなどを特に詳しく調べました。 火曜日 前日の調査の続きをしました。産学官連携商品について瀬戸内海と大島海峡の両方調べ…

追立 凌 2016‐0826

追立 凌 2016‐0826

2016‐08‐22(月) マイナビにてさまざまな会社のページを見た 2016‐08‐23(火) 卒論制作体験(東扉電子キー) 東扉枠を第三角法正投影図で図面作成 2016‐08‐24(水) 第三角法正投影図を間違えてい…

柴立 幸輝 2016-0828

柴立 幸輝 2016-0828

今週の活動 月曜日 この日はコーアガスから内定をもらったことを報告した。また学外実習のしおりの作成を行った。 火曜日 この日は卒論の具体的な仕事を開始した。製作体験として電子錠の取りつけ金具加工を開始した。まず、東側扉枠…

上西 高史 2016-0821

上西 高史 2016-0821

今週の活動 月曜日 休み 火曜日 休み 水曜日 本日は、明日の院試に向けて、入念に勉強を行った。 木曜日 本日は、院試の本番であった。有機化学は非常に難しく、焦ってしまったが、何とか無事に終えることが出来た。 金曜日 本…

柴立 幸輝 2016-0820

柴立 幸輝 2016-0820

今週の活動 月曜日 お盆休み 火曜日 お盆休み 水曜日 この日は学外実習のしおりの作成を行った。計画が決まっている範囲だけ作成を行った。 木曜日 この日も学外実習のしおりの作成を行った。 金曜日 この日も学外実習のしおり…

追立 凌 2106‐0819

追立 凌 2106‐0819

2016‐08‐15(月) お盆休み 2016‐08‐16(火) お盆休み 2016‐08‐17(水) 院試前日のため試験科目の復習(過去問見直し) 2016‐08‐18(木) 試験科目の復習(過去問見直し) 院試筆頭試…

森 美詠 2016-0819

森 美詠 2016-0819

1.今週の活動 月曜日、火曜日はお盆休み 水曜日 アトキンス物理化学の13章、14章の学習をした。 木曜日 アトキンス物理化学の2、3章を学習した。 金曜日 無機化学の学習をした。 2.所感 本番が近づいてきて、緊張する…