森 美詠 2016-1022

森 美詠 2016-1022

1.今週の活動 月曜日 Landsatの画像のDN値を放射輝度に変換する式を探した。 火曜日 画像のヒストグラムを平滑化させると、 濃淡がはっきりして見やすくなることが分かった。 水曜日 grass gisでヒストグラム…

追立 凌 2016‐0930

2016‐09‐26(月) 学外実習でアーダンの工場見学をした 2016‐09‐27(火) 休み 2016‐09‐28(水) 休み 2016‐09‐29(木) 学外実習レポ―ト作成 2016‐09‐30(金) 学外実習レ…

上西 高史 2016-1002

上西 高史 2016-1002

今週の活動 月曜日 本日は、学外実習の最終日でアーダンの工場見学に参加し、フェリーで鹿児島へ帰った。 火曜日 鹿児島に帰り着き、研究室は休みであった。 水曜日 研究室は休みであった。 木曜日 本日は、学外実習のレポートを…

森 美詠 2016-0930

森 美詠 2016-0930

1.今週の活動 月曜日 奄美大島でアーダンの工場見学をした。 シルクのさまざまな応用研究がおこなわれていた。 火曜日、水曜日 振替休日 木曜日 学外実習レポートの作成を開始した。 学外実習で体験したこと、考えたことをまと…

柴立 幸輝 2016-1002

柴立 幸輝 2016-1002

今週の活動 月曜日 この日は学外実習の最終日で工場見学としてアーダンを見学した。そこでシルクを使った商品について学び、実際に作業している様子を見学させてもらった。 火曜日 研究室の休み 水曜日 研究室の休み 木曜日 この…

仮屋深央 2016-0930

仮屋深央 2016-0930

活動内容 月曜日 本日は株式会社アーダンの工場を見学しに行きました。そこでアーダンの会社説明とシルクの医薬分野での活用などのお話を聞き、化粧品梱包作業の様子を見学させていただきました。 火曜日・水曜日 研究室はお休みでし…

森 美詠 2016-0909

森 美詠 2016-0909

1.今週の活動 月曜日 工学倫理がはじまり、ガイダンスを受けた。 製塩の大島海峡と瀬戸内海の違いについて調べた。 火曜日 工学倫理の授業に出席し、フィードバックシートを書いた。 仮説プレゼンの発表を聞いて、定量的に話すこ…

柴立 幸輝 2016-0911

柴立 幸輝 2016-0911

今週の活動 月曜日 この日は大島海峡が発展するための仮説の発表用のスライドをPowerPointで作成して提出した。午後からは集中講義である工学倫理に参加した。 火曜日 この日は集中講義の工学倫理に参加した。それが終わっ…

追立 凌 2016‐0909

2016‐09‐05(月) 大島海峡と瀬戸内海の水産業の違いについて プレゼンまとめ 集中講義ガイダンスに参加 2016‐09‐06(火) 集中講義に出席 研究室メンバーのプレゼンを見て学習 2016‐09‐07(水) …

森 美詠 2016-0902

森 美詠 2016-0902

1.今週の活動 月曜日 製塩について大島海峡と瀬戸内海の違いを見つけるため、 瀬戸内地方の製塩会社を探した。 火曜日 瀬戸内地方の製塩の歴史や現在の製品について調べ、 大島海峡と瀬戸内海の違いについてwordにまとめた。…