上西 高史 2016-1031
先週の活動 月曜日 鬼木さんにリング・ホルダーを含めた三角法の図の作製をパワーポイントで命じられ、行った。 火曜日 南部さんに任されたスライドの修正を主に行った。 水曜日 鬼木さんのパスター発表に関して、論文を探すなどの…
仮屋 深央 2016-1031
活動内容 月曜日 TOEIC対策として長文読解の勉強をしました。 火曜日 鬼木さんの研究発表の英作文のお手伝いをしました。 鬼木さんの誕生日会としてケーキをメンバー全員で食べました。 水曜日 紡糸する際にファイバーが広が…
追立 凌 2016‐1028
2016‐10‐24(月) 有機化学9章 章末問題 TOEIC英語文法 動詞の態 2016‐10‐25(火) 有機化学9章 章末問題 鬼木さんの誕生日祝い 2016‐10‐26(水) 有機化学 課題 鬼木さんの学会準備手…

森 美詠 2016-1030
1.今週の活動 月曜日 大判プリンターの設置場所、利用可能時間、1枚あたりの価格、事前手続き、当日の手順について調べた。 火曜日 鬼木さんのお誕生日を居室でお祝いした。 水曜日 ポスター作成の手伝いで、電場シミュレーショ…

柴立 幸輝 2016-1030
今週の活動 月曜日 この日は移動現象基礎の宿題を行った。レイノルズ数と層流と乱流の勉強をした。 火曜日 この日も移動現象基礎の勉強を行った。非ニュートン性を示す流体の擬塑性流体とビンガム流体とダイラタント流体について勉強…
上西 高史 2016-1024
先週の活動 月曜日 南部さんの実験の手伝いの一つとして、金属網についた白い粉をカッターナイフを使って削り取るという作業を行った。 火曜日 微生物の働きや大きさ、種類などをネットで調べて理解を深めた。 水曜日 昨日と同様に…
上西 高史 2016-1024
先週の活動 月曜日 本日は、南部さんの実験の手伝いを少しすることが出来た。 火曜日 本日は、微生物のことについてネットなどで調べて理解を深めた。 水曜日 昨日と同様に微生物の事についてネットで調べて理解を深めた。 木曜日…
仮屋深央 2016-1024
活動内容 月曜日 Openfoamのチュートリアルを見ながら表面の色の付け方やベクトルのプロットのやり方を学んだ。 火曜日 Openfoamのチュートリアルを見ながらStreamlineのプロットのやり方を学んだ。TOE…

柴立 幸輝 2016-1023
今週の活動 月曜日 この日は鬼木さんから遮蔽装置の作成をsalomeで作るように言われ作成した。 火曜日 この日はpython(x,y)の使い方を勉強した。 水曜日 この日は移動現象基礎の宿題を行った。また、せん断応力に…
追立 凌 2016‐1021
2016‐10‐17(月) TOEIC文法問題 品詞問題 SALOME Example 2016‐10‐18(火) TOEIC文法問題 品詞問題 南部さんより面心立方の図の依頼を受け作成 2016‐10‐19(水) TO…
最近のコメント