木下日報2015-0209
本日の業務内容 9:00 登校 赤崎海岸のサンプルの分離作業を行った。 12:00 大金久海岸(アダン)のサンプルのP2,S2の観察、撮影を始めた。 18:00 SYB1000Sをスケールを変えて作成した。 21:30 …
瀬戸口日報2015-0209
1.本日の業務内容 9:00 登校 3つに分画できていない試料(UDBp1)について、顕微鏡撮影をやり直した。 対物レンズの倍率10倍で4枚撮影し、この4枚の写真中に含まれている構造物を対物レンズの倍率40倍で3枚ずつ計…
上村日報2015-0209
2015年2月9日 1.本日の活動内容 9:00 研究室到着 上田先生から指示を頂いた通り、穴の空いているL字金属にケガキを行おうと試みたが穴の中心が元々穴の空いている場所に来てしまうので上田先生に報告を行った。 9:4…
瀬戸口日報2015-0206
1.本日の業務内容 8:50 登校 1限(微生物学)期末テスト 10:20 昨日のディスカッションについて、何がダメだったのか、なぜそんなダメなことをしてしまったのか、どうすればそれを繰り返さなくなれるのかについての昨日…
日髙日報2015-0206
2015年2月6日 1.本日の業務内容 9:00 研究室登校 Drying Ovenの電源をいれ、FTB(3)の恒量化を行った。1時間おきに重量を測定した。 分液漏斗に静置したFTBの沈殿(中空穴あき)を分取し、Dryi…
木下日報2015-0206
1、本日の業務内容 9:00 登校 アダンの分離実験を行った。 10:30 化学計測Ⅰ受講 12:00 昼休憩 13:00 業務再開 アダンのサンプル1セット(9本)を電子顕微鏡で観察をした。粒子が大きいため倍率を小さく…
上村日報2015-0206
2015年2月6日 1.本日の活動内容 9:00 研究室到着 9:30 6mm穴が互いに隙間なく接するように、コの字金具、穴あき円盤、コの字金具の順で重ねて、マイクロメータの6mmシャフトを穴に通し、写真を添付して上田先…
瀬戸口日報2015-0205
1.本日の業務内容 9:00 登校 実験の準備。 UDBp1サンプルの顕微鏡写真を撮影し直した。 11:00 精神状態を理解するために、保健管理センターにて専門医の意見を聞いた。 12:00 昼休憩 13:00 撮影した…
木下日報2015-0205
1、本日の業務内容 9:00 登校 与論島のアダンの木の周辺のサンプルの分離実験を行った。 12:00 昼休憩 13:00 業務再開 与論島の水路のサンプルの分離で作ったP2,S2の観察と撮影を行った。 16:00 全サ…
上村日報2015-0205
2015年2月5日 1.本日の活動内容 9:00 研究室到着 M12のボルトで昨日穴がずれてしまったので、もう一度作成を行うため、M12のボルトの切断面を平坦に整えた。 その後けがきを行い、前回より切断するスペースを小さ…
最近のコメント