瀬戸口日報2014-0126
1.本日の業務内容 8:50 登校 1限講義(生物資源化学)受講 10:30 サンプルを遠心する際に、沈殿が巻き上がると考えられるため、これを防ぐ方法を考えた。 1.5mLエッペン用遠心機を用いて、段階的に回転数を少なく…
木下日報2015-0123
1、本日の業務内容 9:00 登校 ドライオーブンの電源を入れ乾燥再開 蒸留水作製開始 SYB1000Sの中空穴あきを分取しドライオーブンで乾燥させた 10:30 化学計測Ⅰ受講 12:00 昼休憩 13:00 業務再開…
瀬戸口日報2014-0123
1.本日の業務内容 8:50 登校 1限講義(微生物学)受講 10:30 No.179のサンプルの重量を量り、バランスするためのエッペンチューブを用意した。 実験の準備を行った。 良く撹拌した後、12000rpmで60秒…
日髙日報2015-0123
2015年1月23日 1.本日の業務内容 9:00 研究室登校 蒸留水の作製 昨夜調べた写真中のマイクロスフィアの水の内包率を、実験ノートにまとめた。 10:00 SYB1000Sの3回目中空穴あき・穴無し、ガラス屑の重…
瀬戸口日報2014-0122
1.本日の業務内容 9:00 登校 プランクトン濃縮実験の準備 9:40 No.180のサンプルについて、昨日180dを得る作業まで行っていたため、引き続き分画操作を行った。 12:00 昼休憩 13:00 業務再開 N…
日髙日報2015-0122
2015年1月22日 1.本日の業務内容 9:00 研究室登校 Drying Ovenの電源をつけ加熱をし、1時間おきに重量を測定することでSYB5005の中空穴あき・穴無しの乾燥及び恒量化を行った。 蒸留水の作製 10…
木下日報2015-0122
1、本日の業務内容 9:00 登校 ドライオーブンの電源を入れ乾燥開始。 蒸留水の作製開始 SYB1000Sの分取を行った。 11:00 B9培地のA液のオートクレーブ処理を行った。 12:00 昼休憩 13:00 業務…
上村日報2015-0122
2015年1月22日 1.本日の活動内容 9:00 研究室到着 昨晩作成した今後の卒業研究の中で使用するものを実験ノートに記入した。 Audacityで周波数解析を行うので、田中さんの卒業論文通りの接続を行い、田中さんが…
日髙日報2015-0121
2015年1月21日 1.本日の業務内容 9:02 研究室登校(遅刻したのでペナルティを払った) Drying Ovenの電源をつけ加熱をし、1時間おきに重量を測定することでSYB5005の中空穴あき・穴無しの乾燥及び恒…
瀬戸口日報2014-0121
1.本日の業務内容 9:45 登校 遅刻したため、1ペナルティ支払った。 プランクトンサンプル濃縮実験の準備 10:10 No.177のサンプルについて、177dを得る作業まで行っていたため、引き続き分画操作を行った。 …
最近のコメント