32.768kHz水晶振動子応答の記録
田中、水晶振動子の応答を記録するため、Aim社 AS372 High Quality USB Audio 2.0を調達した。水晶振動子の発振回路出力をオーディオ信号として記録してフーリエ変換する。デバイスドライバを調達し…
いのちのリレー ~つなぐ命の大切さ~ 移植医療公開講座
いのちのリレー ~つなぐ命の大切さ~ 移植医療公開講座 日時:平成26年1月26日(日)13:30~16:10 場所:鹿児島県医師会館4階大ホール 参加費:無料 チラシ(移植医療公開講座)
安全管理職場巡視の報告
2013/12/6 大木研究室 高圧ガスボンベが2点固定されていない。
[how-to] setting up a STA10.3 environment on Windows XP 32 bits
pierre_j Registered: 2010-01-19 http://www.code-aster.org/forum2/viewtopic.php?id=14946 Hi folks, I just wante…
水晶振動子の電極の追加
水晶振動子の電極を分かりやすくするために赤と青色に分けて色づけた。 水晶振動子、水晶形、電極

Focus Scopeを用いてピントを合わせたプロジェクタ投影像写真
改造プロジェクタで画像を投影する際 Focus Scopeを用いてピントを合わせた像を、Dinoliteで観察・撮影しました。 目視でピントを合わせた前回はworking distance:65 ㎜、投影像全体の大きさ:…

NBRC12010の培養状況
~現在のNBRC12010の培養状況(右写真)~ 三角フラスコ内部が白濁していることから、菌が増殖していることがうかがえる ~条件~ 培養開始日時:2014年1月10日 18:47 振蕩培養 …

NBRC3301の培養状況
~現在のNBRC3301の培養状況(右写真)~ 三角フラスコ内が白濁していることから、菌が増殖していることがうかがえる。 ~条件~ 培養開始日時:2014年1月10日 18:35 振蕩培養 インキュベーター内の温度:30…

NBRC13948の培養状況~その2~
~現在のNBRC13948の培養状況(右写真)~ ~本数~すべてのスクリューバイアル内で培地に含まれるレサズリンが酸素と結合し赤くなっているところ以外が白濁しClostridium acetobutylicumが増殖して…
液体窒素利用料支払(1/16以降)
液体窒素利用関係者 各位 CC:川越先生 お世話になります。 液体窒素関係業務を担当している理工学研究科技術部の満吉です。 H25年度の液体窒素利用決算報告を添付して送ります。 支払いは1月16日(木)以降でお願いします…
最近のコメント