
現3年生向け「京セラ」追加説明会
本学科と専攻のための追加説明会 担当者:人事本部人材開発部責任者 大西 実 様 日 時:2月17日(月)13:00~14:00 場 所:応化棟会議室 対 象:当日午前中のこの会社の学内個別企業セミナー参加の学部3年…

卒論要旨下書きについて
未完成の下書き(Faulty)を、ルールに反して体裁を狭めて完成しているように偽装して提出(Phony)したものがいる。これは学位審査であるから、今日中に提出がなければ期限切れ評価とする。上田

改造スターラー 固定穴の作図
改造スターラーの固定具を取り付けるための 固定穴のポジションの作図を行った。 作図にあたって、 今回の設計・作図にあたって最も重視されるのは、固定された電極およびサンプル管瓶の 重心位置がいかにスターラーテーブルの中央に…
キムタオルの補充
研究室のキムタオルが切れたため、 測定室の上の棚から 2束 補充しました。 測定室の上の棚にあるキムタオルは残り 2 束です。 森山

化学生命工学演習2-100点成果例2
右上、瀬戸口モデルを元に光学機能部と非光学機能部をそれぞれひとつにまとめて表示。非光学機能部は内部中空構造を持ったままメッシュ化。下はクローズアップ 右下、非光学機能部を透過像で表現。内部の光学機能部もテトラヘドロンメッ…
田中卒論骨子
以下の通り。卒論要旨は水曜日中でいいよ。 研究の背景 音叉型水晶振動子は水晶の圧電効果に基づく安定な発振特性を利用してクォーツ時計などに応用されている。発振周波数は水晶の形状に強く依存し、音叉に力学的な負荷があると振動の…
Salome Animation
1)Salome GeometryのPythonコンソールでパラメータ繰り返しコーディングする。 for turn in range(63): pos = 22.0-turn*0.1…
黒江卒論骨子
研究の背景 導体または半導体でできた微粒子が電磁波吸収体として注目されている。 ナノスケールでは量子ドットなどの光励起で蛍光を発する微粒子の実施例が多い。マイクロメートルスケールではギガヘルツ波を吸収するレーダーステルス…
黒江研究背景2
以下すべてダウンロード可能 ○微粒子の形状によって電磁波吸収を促進 Numerical Study of Microwave Heating of Micrometer Size Metal Particles(シミュレ…

改造スターラー 固定案2
撹拌効率テストを行った結果、 前回の改造スターラーの構造では、撹拌効率が悪いという結果になった。 そこで今回、電極を傾けるかつそれにあわせてサンプル管瓶を傾けられるような構造を考えた。 <電極固定台案> &…
最近のコメント