Party on Completion of B.Thesis

Party on Completion of B.Thesis

卒業論文(報告書)の要件

卒業論文(報告書)の要件 4年生在学時の活動を記述する。 研究室での活動を全て記述する。研究室配属がなければやらなかったであろう活動が全て記述の対象である。 研究室主催のインターンシップ、工場見学、勉強会での活動も含める…

Salome to OpenFOAM Mesh Import by ideasToFoam

SalomeからOpenFoamのデータに変換するにはOpenFoamのユーティリティideasToFoamを使う。 Salomeから事前にメッシュデータをIdeasのunv形式で出力しておく。 OpenFoam作業ディ…

ポートフォリオの作成と提出

JABEE担当者より以下の通り。4年生は3月初めにポートフォリオを作製し、提出しなさい。提出がない場合はJABEE資格を証明する書類は発行されない。学科内手続きがあるので早急に提出のこと。卒業式の日に証明書一式が発行され…

今年の卒論審査用紙

今年の卒論審査用紙

今年の卒論審査用紙。久保、黒江、森山はそこそこ上手なら合格間違いないが、南部、微妙だから発表資料を美しくかつわかりやすく、説明も説得力があり、質疑についても準備不足のないように。田中、完成度不足、失敗、不勉強はホントにま…

教育改善のためのアンケート調査

平成26年2月28日 鹿児島大学工学部 化学生命工学科 平成26年3月卒業・修了予定者各位 教育改善のためのアンケート調査(お願い)   化学生命工学科: 学科長:門川淳一、教育プログラム改善検討委員会委員長:…

電界紡糸による積層実験

電界紡糸による積層実験

電界紡糸法を用いて、気液海面に積層膜を形成した。 実験方法 アクリル樹脂0.122gを1,4-ジオキサン2500μLに完全溶解させ、ポリメチルメタクリレートのジオキサン溶液を作った。 対極溶液に脱イオン水、紡糸溶液に作製…

気液界面への電界紡糸による薄膜形成実験

気液界面への電界紡糸による薄膜形成実験

紡糸用溶液としてポリメチルメタクリレートのジオキサン溶液、対極溶液に脱イオン水を用い、電界紡糸によって気液界面に膜形成を試みた。 手順 1.アクリル樹脂0.0973gを1,4-ジオキサン2000µLで溶かし、ポリメチルメ…